キッチン家電 工事不要!エコジー食洗器の口コミ・レビュー 食洗器というと水道工事や置き場所が必要だったりして、キッチンが狭くて広い置き場所がない我が家では無理だとあきらめていました。 しかし、最近は工事不要で簡単に設置できる食器洗い乾燥機がたくさん発売されています。我が家にも工事不要のコンパクトな... 2022.03.19 キッチン家電
キッチン家電 豆乳が作れる!小さな豆乳工場の口コミ・レビュー 家で簡単に豆乳がつくれる家庭用豆乳メーカー「小さな豆乳工場」がとても便利です。使い始めて約1か月ですが、簡単なのでほぼ毎日豆乳を作っています。 一緒におからもできるので、おからハンバーグなども作れてヘルシーです。 2021.04.06 キッチン家電
キッチン家電 HAGOOGIの温度調節付き電気ケトルを使ってみたレビュー 10年以上使っていたティファールの電気ケトルが水漏れするようになったので、新しい電気ケトルにしました。 ガラス製で温度調節機能も付いたおしゃれな電気ケトルです。透明なので、残量も見えて使い勝手もよいです。 2021.03.29 キッチン家電
キッチン家電 COMFEEのオーブントースターを使ってみたレビュー おしゃれなデザインのコンフィーのオーブントースターを使い始めました。毎朝トーストを焼いていますが、短時間でこんがりと焼けます。 コストパフォーマンスに優れたよい商品だと思います。 2021.03.07 キッチン家電
キッチン家電 クッキングプロとアイリスオーヤマの電気圧力鍋の比較、どっちを選ぶ? ボタンを押すだけで簡単調理ができる電気圧力鍋。お手頃価格で人気の『クッキングプロ』と『アイリスオーヤマ』を比較してみました。 我が家にはクッキングプロがあり、使用歴1年です。 クッキングプロは便利ですが、使っていると不便な点もあります。クッ... 2020.12.18 キッチン家電
キッチン家電 カラーラの口コミ・評判、油なしで揚げやとんかつが美味しくできました! ショップジャパンのノンフライヤー「カラーラ」があれば油を使わなくてもトンカツやから揚げが作れます。とてもヘルシーなのに美味しくできます。 カラーラの使用方法や特徴を紹介します。 2020.03.29 キッチン家電
キッチン家電 パワーマジックフライヤーとカラーラの違い ノンフライヤーとして人気がある「カラーラ」と「パワーマジックフライヤーXL」ですが、私はどちらも持っています。サイズなど非常によく似ていますが、細かい部分での違いがあるので、 どちらを購入するか迷っているという方の参考になるよう二つを比較し... 2020.03.08 キッチン家電
キッチン家電 【口コミ・評判】ツインシェフを使った感想、メリット・デメリット! SNSで話題となったショップジャパンのツインシェフですが、我が家でも早速使っています。4品同時調理ができるというのがウリの商品ですが、料理もなかなか美味しくできます。 2020.02.14 キッチン家電
キッチン家電 パワーマジックフライヤーXLを使った感想、私の口コミ! 油を使わなくても揚げ物ができる「ノンフライヤー」デビューしました。パワーマジックフライヤーXLを使って、ポテトや揚げ物など作ってみたので、使い方や使用感など紹介します。 2019.12.12 キッチン家電
キッチン家電 クッキングプロの感想・レビュー。便利だけどデメリットも。 ショップジャパンの電気圧力鍋「クッキングプロ」が我が家にやってきました。テレビショッピングで見るたびに欲しいと思っていた待望の商品です! クッキングプロが来てから、煮込み料理をよくするようになりました。簡単にできて、熱くならないので、ガスで... 2019.10.07 キッチン家電