PC・ガジェット エレコム タワー型電源タップのレビュー。コード周りがすっきり! 差込口とUSBポートが一体となったエレコムのタワー形状のUSBタップを使い始めましたが、かなりよいです。コード周りがぐちゃぐちゃしていて、すっきりさせたいという人におすすめです! 2020.11.26 PC・ガジェット
PC・ガジェット T98スマートウォッチのレビュー、入門機におすすめ! スマートウォッチは時計としての機能はもちろん、手首につけるだけで、歩数、心拍数、血圧、血中酸素などが測定できます。また、電話やラインなどがきたら振動で通知をしてくれます。価格が3千円台と非常にお手頃ですが、必要最低限の機能は備え持っているT... 2020.11.09 PC・ガジェット
家電一般 【WiFi温度計】スマホで遠隔の親やペットの見守り・監視ができます! 夏の暑さが年々厳しくなり、熱中症になるお年寄りが増えています。私も高齢の親が1人暮らしなので心配です。スマート家電対応エアコンであれば遠隔監視や遠隔操作ができますが、実家にはそのような近代的なエアコンはありません。そこで導入したのが外出先か... 2020.09.02 家電一般
家電一般 ポケトークの口コミ・評判、ポケトークWとSシリーズの比較 大人気の翻訳機ポケトークですが、現在3種類(ポケトークW・ポケトークS・ポケトークS Plus)があります。それぞれを実際に使ってみたレビュー、それぞれの違いについて比較しました。 2020.08.24 家電一般
PC・ガジェット EZCONスマートリモコンの口コミ・レビュー。便利です! EZCONスマートリモコンが思った以上に便利です。家にある古い家電を買い替えることなく、スマホ操作やアレクサの音声で家電を操作できるようになりました。 2020.07.11 PC・ガジェット
PC・ガジェット Echo Dot(アレクサ)を使ってみたレビュー。高齢者にもおすすめ! Amazonのスマートスピーカー『Echo Dot(エコードット)第3世代』を実家に導入しました。70代の母もすっかり気に入ったようなので、もっと早くに導入していればよかったです。 2020.07.04 PC・ガジェット
PC・ガジェット 初心者の動画編集におすすめ!Movavi Video Editorの口コミ・レビュー 動画編集ソフトは難しそうで、踏み出せないでいましたが、初心者でも簡単に使える『Movavi Video Editor(モバビ ビデオエディター)』を使ってみました。何も考えずに直感で簡単に動画編集ができました。動画編集をしたいけど、難しいの... 2020.06.19 PC・ガジェット
家電一般 ここひえR2(2020最新)の評判・口コミ、実際に使ってみた感想レビュー ショップジャパンの冷風扇「ここひえR2(2020年最新モデル)」は2019年に大ヒットしたここひえの改良進化版です。使い方、冷え具合、音の大きさなど、ここひえR2を実際に使ってみた感想を紹介します。 2020.06.12 家電一般
美容家電 【口コミ、感想】トライポーラポーズの効果は? お腹と太ももなどの脂肪を減らしたいけど、エステに通うのは面倒です。そこで、自宅でエステレベルの施錠ができるラジオ波搭載のTRIPOLLAR pose(トライポーラ ポーズ)を使い始めました。トライポーラポーズの使い方や実際に使ってみた感想を... 2020.06.09 美容家電
健康家電 ドリテック手首式血圧計の口コミ・レビュー、コスパ最高で使いやすい! ドリテック社の手首に巻く血圧計(BM-100)を購入しましたが、とても使いやすいです。コンパクトなのでいつでも気軽に測定できるので毎日の健康管理に活躍します。実際に使ってみた感想、使い方、世間での評判についても紹介します。 2020.05.24 健康家電