PC・ガジェット

パソコン関連、ガジェットなどのレビュー記事です。

PC・ガジェット

Pebblebee(ペブルビー)を使ってみた口コミ・レビュー

「鍵や財布をどこに置いたかわからなくなる…」そんなときに便利なスマートトラッカー『Pebblebee(ペブルビー)』を実際に使ってみました。Appleの「探す」、 Googleの「Find Hub(旧:デバイスを探す)」に対応しています。A...
PC・ガジェット

小型電動ドライバーを使ってみた口コミ・レビュー

小型で軽量の電動ドライバーを紹介します。楽天市場でのレビュー評価も高い商品です!先日、パソコンデスクを組み立てるのに、手動ドライバーでかなり苦労しました...。それで電動ドライバーがあると便利だなぁと思い、初心者でも簡単に扱える商品を探した...
PC・ガジェット

Smart Recovery Ringを使ってみた口コミ・レビュー

指輪型の健康管理デバイス「Smart Recovery Ring(スマートリカバリーリング)」を実際に使用してみた感想をレビューしていきます。軽量でシンプルな作りなので誰でも装着しやすいリングです。このボタンから購入で10%OFFSmart...
PC・ガジェット

デスクのサイドラックを使った口コミ・レビュー

デスクの横に簡単に取り付けられるサイドラックを紹介します。書類やタブレット・PCなどA4サイズのものを収納できます。
PC・ガジェット

SwitchBot Hub mini(Matter対応)を使ってみた口コミ・レビュー

SwitchBot Hub mini(Matter対応)を紹介します。ハブミニがあれば「アレクサ、電気つけて!」「アレクサ、電気消して!」などと音声で家電操作ができるなど生活が便利になります!古い家電でも赤外線リモコンがあれば対応できるので...
PC・ガジェット

朝5分の運動が習慣になる「Smart 5min」を体験したレビュー

東京大学発ヘルスケアベンチャー企業・issin株式会社より、来年1月にリリース予定の新サービス「Smart 5min」(スマートファイブミニッツ)。今回issin様よりお声がけをいただき、モニターとして先行体験しましたので使ってみた感想をレ...
PC・ガジェット

SOUNDPEATS Air4 ワイヤレスイヤホンの口コミ・レビュー

インナーイヤー型完全ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS Air4」を紹介します。これまではカナル型を使っていましたが、ウォーキングやジョギング時に周囲の音が完全にシャットアウトされないほうがよいと思い、インナーイヤー型にしました。耳か...
PC・ガジェット

床の傷防止にチェアマットを使ってみたレビュー

パソコンデスクに使っているキャスター付の椅子がフローリングを傷つけていることに気づいたので、専用のマットを敷きました。マットがあると、キャスターの転がる音もしなくなり、かなり快適です。もっと早くに導入していればよかったと思います。【PR】商...
PC・ガジェット

SwitchBotハブ2(温湿度計スマートリモコン)のレビュー。スマホ遠隔操作で高齢者の見守りにもおすすめ!

SwitchBotハブ2は温度・湿度・照度の計測機能とスマートリモコンが一体になった温湿度計付きスマートリモコンです。これにより、1台で温湿度の管理、家電の遠隔操作、家電の音声操作など多くのことができます。私の場合は、1人暮らしをする高齢の...
PC・ガジェット

ポータブル電源とUPS(無停電電源装置)の違いは?

ポータブル電源とUPS(無停電電源装置)という二つの異なるタイプの電源装置について解説します。これらの電源装置は一見似ているように見えますが、実際にはそれぞれが異なる特性と用途を持っています。
タイトルとURLをコピーしました